2013年9月28日 黒松内岳(739m)

登山口
10時35分、記帳して入山。駐車場には、1台の車が止まっており、記帳台帳を見ると、5人で登っているようだ。
天気は良く、風もない。
 
2合目
頂上まで1合ごとに表示があった。
この週は、40代最後の休みだった。
先週、末さんと山さんが羅臼岳に登ったのも、行く気にさせた。
羅臼岳は、雲に包まれ、風も強く寒かったらしい。頂上で、山標の横に写る、末さんも何だか辛そうに見えた。
 
 
ブナ林う回路
10時48分、ブナ林への迂回路の看板。1合目にも迂回路の看板があり、帰りはここから戻ろうと思う。
 
5合目
5合目の看板。まだ誰とも会わない。明日も登ろうと思っているので、ゆっくり登る。それにしても、思っていたより、急な登りだ。
5合目を過ぎたころ、親子が降りてきた。お父さんは、ニコニコ顔で、「360度、丸見えですよと」教えてくれる。大満足の様子だった。
空を見上げ、少し急いだ方がよいかも、とも。
 
稜線
11時21分、7合目の看板。はっきりと、黒松内岳が姿を現す。
6合目を過ぎた頃から、稜線に出て、なだらかになる。この間に2人とすれ違う。
これで、頂上独り占めは確定だ。
あとは、天気が心配のみ。
 
コル
 頂上へ続く登山道がなんとも良い。低い山だが、なかなかカッコいい山容だ。
またしても、来て良かった思う。
ここから一旦下る。クマが、出没したと注意書きがあった、8合目はどこかと気になる。
鈴をわざと鳴らす。

 
振り返る 
振り返る。来た道を振り返って見るのも好きだ。随分、歩いたと実感する。
8合目の看板は、笹の中。結構背が高く、奥にクマが隠れていてもわからないなと思う。
 
ロープ場
最初のロープ場。
この時、デジカメの電池が半分になっていることに気が付く。
明日のこともあるので、節約節約と思う。
 
ザレ場
最後のロープ場。9合目付近。山肌がむき出しの場所があった。この山での一番の難所か。

写真は、帰りに撮影。何時ものことながら、臨場感がでてない写真だが、結構な斜面だ。
 
山頂
11時49分、無事頂上へ到着。思ったとおり独り占め。
薄曇り、風が冷たかった。
  
 
 
羊蹄山方面
晴天ではないが、遠くまで見えた。
羊蹄山は雲で隠れていた。
ニセコ連峰も見えた。ぼっていくと、明日登る予定の雷電山も見えるはずだがよくわからなかった。
 
大平山
大平山だと思うが、自信がない。独特な山容が目に付く。
大平山をネットで調べると、今年は登山口までの林道が閉鎖されているようだ。
 
長万部岳
長万部方面か。どっかを起点に写真を続けて撮れば分かるのかも知れないが。
なんとも自分が頼りない。

ちょと風も強く、日も当たらず寒いので、パンを食べて、12時6分、下山開始。
 
帰り道
デジカメの電池の残量が気になり、写真を撮らず下山。
ブナ林の迂回路を通り戻る。15分位余計に時間がかかったようだ。
13時23分、記帳。無事下山。
なかなか良い山だった。


 
道の駅
蘭越町のシェルプラザを寝場所に決めた。時間があったので、貝の館にも入った。興味のある人には素晴らしい施設なのだろう。
途中のコンビニで弁当が売っていなかったので、どうしようかと思っていたところ、隣にドライブインがあった。遅い時間だと閉まってては困ると思い、暗くなった5時45分頃入店した。店番のおじさんが、調理する奥さんを呼びに行くと、開口一番、開店中の看板を下げてだった。
 
 
夜
開店中の看板を下げ忘れていたようだ。気まずかったが仕方がない。しかし、ここで時間を潰すことは諦めた。イカ刺し定食と日本酒を頼んだ。運ばれた日本酒の量の多さにはびっくりした。
車に戻り、チビチビ酒を飲んで時間を潰した。空を見上げると、星がとても沢山輝いていた。虫もいないので、車のドアを開け、外に向かって座って飲んだ。写真には写ってないけど、綺麗な夜空だった。
 
9月30日 光回線に変え、パソコンも変わった。今日初めてのHP更新。UPスピードが早い。 うれしい管理人
ヨロヨロ山岳倶楽部
 
 
inserted by FC2 system