2014年09月14日〜15日 黒岳(1,984m)桂月岳(1,938m)北鎮岳(2,244m)

リフト 
旭川に出張となった。折角だから、黒岳に行こう思う。テントも寝袋も無いので、石室泊まりを計画。予約の電話を入れる。0度近くまで気温が下がるし、立派な寝袋ではないので、暖かい恰好をしてくれという。駐車場の状況を聞くと、満車状態らしい。ちょっとためらってしまたっが、来てしまった。なんとか一台分の駐車スペースを公共駐車場で見つけた。運が良かった感じだ。
 
 
7合目 
ガスがかかり、山は何も見えない。
14時に7合目登山口に着く。準備をして出発。物凄い人だ。数珠繋ぎに下りてくる。思ったより登りがきつい。道を譲られ登るので、ペースが保てず、疲れる。ガスの中を一人、場違いのような格好で進む。
皆、軽装だ。そういう感じで、写真も撮る余裕もなかった。

 
 
頂上 
青空が見えたと思ったら頂上だった。 15時27分だった。
沢山の人が頂上で休んでいる。
頂上だけ晴れているようだ。

 
眼下
頂上をぐるりと歩いて楽しむ。雲の上にいるようだった。
石室方面も雲がかかっている。
雲海を眺めるのも、それはそれで良かった。

 
 
石室
ガスのかかった中を進んだ。足元位までしか視界が効かない。時間的にそろそろ石室に着くかと思いながら進む。
16時5分、無事到着。
チェックインを済まし、小屋に入る。やがて、満室状態となった。
夜の寒さに備え、股引を履いたり、ダウンを出したりして身支度をする。
 
夕食
することがないので、お湯を沸かし夕食。ビールを飲みながら時間つぶし。やがて、雲が切れて明るくなってくる。風もなく快適だ。
16時40分位のこと。山小屋の若い管理人より、明日の午前中は晴れて、午後から曇り始めると皆に報告があった。
日が沈むまでの僅かな時間、初めて見る景色を楽しむ。来て良かった。

 
 
桂月岳
翌日午前4時35分。桂月岳の頂上。日の出を待つ。
昨晩は、思ったより寒くなかった。小屋が満杯状態だったのが良かったようだ。



 
日の出
丁度5時頃、赤い影が見え始める。
昨夜は、マイナスの気温になったようだ。頂上までの間、霜柱が立っていた。
日が登り始めると早い。どんどん明るくなってくる。
朝日を浴びる凌雲岳や御鉢平方面が綺麗だ。



 
石室方面
予報通り、天気は良い。風もなく、過ごしやすい感じ。
やっと全景を見ることが出来た。
人気があるのがわかる。
朝食を食べ、北鎮岳へ向かう準備をする。
水も使い、食料もお腹に入ったので、リュックが大分軽くなった。




  
看板
もっと早く出発したかったが、食事をしたり、荷物整理をしている内に時間が経過した。
6時44分、北鎮岳へ出発。
北海岳方面も時間が許す限り行って見たかったが、諦めることにした。
黒岳の湯に入って、旭川へ向かわなければならない。


  
登山道
登山道に入ると、昨日のように混んでいる感じはなく、いつもの感じになった。
初めて紅葉の中を歩くので、右見て左見てと、瞼に焼き付けようと頑張る。




  
川
チングルマが赤く染まっている。川が見え、あれが北海沢なのかと思う。
三脚を立てて、写真を撮るカメラマンと数人すれ違う。
色合い濃い秋を楽しんでいる感じ。


  
北鎮岳
昨日は、天候に恵まれなかったかと、残念に思ったが、いやいや、本当に良い日に来たようだ。
今年の大雪の紅葉は、10年に1度の当たり年とも言われている。

  
御鉢代
お鉢平展望台へ続く登り。目の前の青い空と、紅葉が綺麗だ。
周りに誰もいなくて、独り占め状態。



  
御鉢平
7時27分、展望台に到着。
相変わらず、風もなく気持ちが良い。
硫黄の臭いが少し感じられる。
気温は高くはないのだろうが、アウターは脱いで、股引は履いたまま。暑くなったら脱ごうと思っていたが、履いていて丁度良い感じ。




  
北鎮分岐へ
お鉢平の展望台を過ぎ、北鎮岳への分岐へ向かう。
残雪が見える。
振り返ると、お鉢平を見下ろすようになってきた。


  
北鎮へ
7時58分、分岐へ到着。少し休んで、歩き出す。
頂上はもう少しだ。


  
北鎮岳頂上
8時20分、北鎮岳の頂上に立つ。
一休み。
隣の愛別岳や安足間岳、永山岳が近くに見え、行けそうな気がする。
無理は禁物だ。また何時か目指して来よう。




  
帰り道
頂上で10分ほど休み、下山開始。
下りで見る景色も、また格別だ。
写真も随分撮った。



  
帰り道
帰り道は数名とすれ違った。
混んでいなく、景色と雰囲気を堪能する。



  
帰り道
北海岳方面。赤い葉がが綺麗だ。
もう少しで、石室へ着く。
終わりかと思うと少し寂しくなる。

9時46分に石室へ着いた。



  
石室
石室で10分ほど休憩して黒岳へ向かう。
昨日は、全く見え無かったが、いい感じの所だ。


  
帰り道
ナキウサギもいるとのことだったが、見ることはできなかった。鳴き声も聞こえない。
道中は、シマリスは4回ほど見ることができた。


  
黒岳頂上
頂上に着くと昨日と同じく沢山の人がいた。
カメラを構えている人も多い。
見納めと思い、じっくりと眺める。
翌日、雪が降ったようだ。
きっと綺麗だったと思う。惜しかった気もした。



  
頂上
さて、帰ろうと腰を上げる。
下山口を見ると、既に列をなしている。
でも、帰らなければ。


  

ロープウェイ側は曇っていた。
数珠繋ぎが嫌で、途中で列から離れたりした。
登る時には見えないものが見えた。
スニーカーで上り下りはまだ良いとして、びっくりするような靴を履いている方も結構いた。



  
下り
12時少し過ぎ、リフトとロープウェイを乗継いで、楽しかった山歩きは幕を閉じた。
下山後は、一度車に戻り、残ったパンをかじった後、黒岳の湯へ寄った。
登山帰りの人も見受けられた。
後で、ロープウェイ乗り場で割引券があるらしいことを知った。



  
9月20日 初めての石室泊まり。不安もありましたが行って良かった。 管理人
ヨロヨロ山岳倶楽部
 
 
inserted by FC2 system