2013年5月18日 オロフレ山(1,230m)


やっと週末に天気が良さそうな予報となった。
末さんに連絡する。末さんは、イーチャンコッペへ2週間ほど前に行っている。自分は何もしていない。安平山にさえ行けなかった。脚力、体力共に心配であった。
昨年のこの時期には、夏道が3分の2ほど出ていたので、オロフレを提案。が、やはり今年は雪が多かったようだ。
写真は帰り道に撮ったもの。
 

9時19分、出発。ちょっと遅い出発となってしまった。
ゲート前では、来馬山へ向かうという、男性がいた。
スノーシューを履いて、展望台の駐車場へ向かうが、スノーシューは無くても良かった。帰りには、靴のままできた。

 

10時11分、駐車場へ到着。駐車場には雪は無かったが、山の斜面には、まだまだ積雪がある。
ここで一休みする。
風が出てきて、少し寒かったので上に一枚羽織った。
なんとも、寂しげな感じがした。
 

10時20分、登山口へ向かう。先行く末さんが、道がわかるかと聞いてくる。自分も登山口へ向かうと、全く夏道が見えていなかった。誤算だ。
なんとなくしか分からないと答える。
とりあえず、尾根の上を目指し直登、羅漢岩を探すことにする。周りの景色で方向が分かるので、遠回りになるか、変な所を歩いて疲れるか程度のリスクだ。
 

羅漢岩に10時37分到着。
ここを過ぎれば全体像が見えるので、方向を誤ることはない。
が、遠くから見ると、進むべき道が分かったような気になるが、今いる場所から、そこへ行くにはどうしたらいいか迷う。目の前は、結構広いし、平地でもない。
とりあえず、高いところ、高い所へと進む。楽した道を選ぶと後で後悔する。経験上のことだ。今まで二人でよくそういう経験をした。
 


晴天ではなかったが、不思議と遠くまで見えた。羊蹄山もはっきりと見えた。
雪の中を歩いていると、気持ちが良い。登山に来たという気になる。
気温は高くは無く、歩いていると丁度良い感じた。
 


夏道が所々に出ているだろうという予想は外れた。
ほんの数箇所の顔を出している夏道に出会うと、嬉しかった。
 


いい時に来たなぁと思いながら歩く。
でも、急な斜面を登ったり、なにより、斜面を横切るときに落ちてはいけないと、キックしながら進むので、疲れがでてくるし、時間もかかっているようだ。


11時41分、赤茶色の地面ところへ着く。
ここからも、どう進んでいいか思い出せない。リュックを置いて、一番高く見えるところへ行こうと、真っ直ぐ進む。

 

登りきり、少し南側に下りると、頂上までのルートが見えた。
その時、お昼のサイレンが聞こえた。あと、20〜30分で頂上へ行けそうな気もしたが、下山することにした。
二人とも、疲れていたし、お腹も減っていた。
ケルンのある所へ戻り昼食にすることにした。
今年、初めてとしては上出来だ。

 


帰りも気持ち良く進むが、それは精神上のこと。
足がつりそうな気配があると、末さんに言う。
すると末さん、「オレなんか、もう、つってるもん」
・・・それは大変だと、先頭を代わり、足場を作りながら進むが、これがまた疲れる。
 

帰り道も長く感じた。14時47分、やっとの思いで、車にたどり着く。同じ時刻に来馬に向かった単独さんがまだ戻って来ていなかった。足の速そうな方だったけど、来馬の方面も雪が残っていたので、時間がかかるようだ。いつも下山後思うが、鋼でもカモシカでも、なんでもいいんだけど、いつかそういう者になれるのだろうか?それでも、ここへ来て気持ちが良かったぁー。また、何処かへと思い、楽しくなってくる。
 
冬の間も打ち合わせは頻繁にしていたのだが、反省会は久しぶりだ。末さんは、桜を見ながら反省会と思っていたようだが、残念ながら帰りが遅くなってしまった。  5月22日 管理人
 
ヨロヨロ山岳倶楽部
 
inserted by FC2 system